美しいもの探し

6 janvier 2024

FullSizeRender

クリスマスローズが好きなのです。
前の家では庭に10種類くらい育てていましたが
引っ越しの時に全部置いてきたのです。

丈夫なので本当はどこでても育つとは思うけど
立派な株を掘り起こすのが可哀想で
家を買ってくれた感じの良い家族に
庭の植物を全部委ねることにしたのです。

でも、ここに来てやっぱり欲しいと思って
暮れに3種類を買いました。
2つは花が咲いているものを
1つはこれから蕾が上がって来るものを。

まだ植え替えていなくて
ポットのまま土だけ入った鉢の上に置いているけど
クリスマスローズは花が下を向いて咲くので
今シーズンはこのまま楽しもうかな
と思っています。

ベランダにはシノブとギボウシと
サボテンしかなくて花がないの。
しかも冬は葉が全部なくなるので寂しくなります。
でもクリスマスローズが来たことで
少し華やかになりました。

FullSizeRender

この子は「ウインターベル」。
グリーンがかった小さめの花がたくさん咲きます。
蕾もたくさんあるので当分楽しめそう。

FullSizeRender

この子は「氷の薔薇 ブルネロ」という名前。
濃い紫で花は大きめです。

以前育てていた黒系の株は
なかなか株が大きくならなかったけど
この子は育てやすそうです。
本当はもっと黒い子が欲しかったけど
見つけられなかったんだ。

もうひとつの株は白い花。
どんな花が咲くのか楽しみです。
あともうひとつ欲しいのがピコティという
縁取りがある種類。

IMG_6589

単衣やのもの、八重のものと
色んな種類があるので迷う。
この子可愛いなぁ。
私は気が短いのである程度大きく育った
5号くらいの株が欲しいんだけど
みんな小さいのよね。。

クリスマスローズがいいのは花期が長いこと。
花はどの種類も最後にはグリーンになるんだけど
種子ができて完全に花が終わるのは春です。
なので何ヶ月も楽しめるわけ。

花を愛でることができるのも
平穏な暮らしがあってこそ。
今のうちに大いに楽しもうと思います。

                       
やっとクリスマスローズと暮らせる。
いつも読んでいただきありがとうございます♪
ポチしてくださると励みになります♡     


23 octobre 2023


インスタでたまたま目にした
キャシー中島さんの投稿が素敵だったので
フォローしています。

キャシーさんはハワイアンキルトの第一人者。
作品や展示会の投稿もあるんだけど
メインは家族の(特に夫婦の)日々の様子です。

キャシーさんとご主人の勝野洋さんは
本当に仲の良いご夫婦で
息子さんやお孫さんも度々登場。
家族が愛し合っていることが伝わってきます。

明るくて素敵なキャシーさんですが
長女七奈美さんを29歳の若さで亡くすという
とてつもなく悲しい経験もしているんですね。
それもあって家族の絆が深いのかもしれません。

息子の洋輔さんと次女の雅奈恵さんが
ご両親を大切にしていることも
画面越しに伝わってきて
本当に素敵なファミリーなんです。

私は今生家族と縁の薄い宿命なので
あんな風に屈託なく寄り添っている家族が眩しい。
太陽みたいだなぁと思う。
見ているとハッピーになります。

Facebookやインスタでは
友だちの幸せな様子も伝わってきます。
今月結婚記念日を迎えた友だちが何人かいて
その投稿も私をハッピーにしてくれました。

仲睦まじい姿は美しい。
色々あっても今この瞬間を共に生きていることは
それだけで素晴らしいと思う。
やっぱり愛だよね。

みんなみんな幸せでいてほしい。
もちろん私も幸せです。

世界では悲惨なことが起きているけど
幸せな方に目を向けると幸せになれる。
見るべきはそっちの方向なのだと思う。

                       
太陽の方を見て生きていこう。
いつも読んでいただきありがとうございます♪

ポチしてくださると励みになります♡ 



23 août 2023

6952737f

世界に絶望したり
エンディングノートを書いたりしている割には
物欲がある私であります。
これなら地球はまだまだ大丈夫。笑

先日たまプラーザ東急のポップアップで
フランスのアンティークの
素敵なサラダサーバーを見つけまして
久しぶりにときめいたのです。

持ち手が銀で先は水牛。
1940年頃のものらしいけど
いかにもフランスのアンティークって感じで
なんとも美しいのです。

同じカトラリーでも
フランスのものはエレガント。
さすがおフランスざんす。

もうモノは増やさない
アンティークには手を出さないって
固く心に決めているのに
美しいものを見ると決意は簡単に崩れる。

そのサーバーがステキだったこともあるけど
サラダ用のサーバーのいいのを
持っていないということもあって
日頃から欲しいと思っていたのよ。

でも最近の私のエライところは
その場で衝動買いしないこと。
たっぷり3日は寝かせたよ。

その上で
やっぱりあれを買わないと後悔すると思い
仕事帰りにわざわざ遠回りをして
買いに行ったのです。
もし売れちゃってたら
縁がなかったということで諦めよう。

でも、サーバーはちゃんと待っていてくれた。
なのでめでたくウチの子になりました。
美しいものはやめられないわ。
ロクにご飯作らないくせにね。笑


また遺品が増えてしまったではないか😆

いつも読んでいただきありがとうございます♪

ポチしていただくと大喜びします❤️     

23 mai 2023

1adfeeb2

花々が今を盛りに咲き乱れて
目に美しいものが触れる機会が多い5月。

今月は上野の森で開かれている
マチスや書やボタンアーティストの展覧会
そして友人の個展を観る機会もあって
美しいものをたくさん観ました。

私は美しいものが好きです。
というより美しくないものは嫌なの。
美しさに惹かれる理由は
調和しているからなんですね。

その調和というのは
例えばバラの花があったとすると
そのバラ自体も調和しているんだけど
バラがあることで調和している空間も好き。

美しいものが調和しているというより
調和しているものが美しいのか。

例えばインテリアだってそう。
私は美しくないものを置きたくないんだけど
それぞれはバラバラのテイストだったりする。

粗野な感じのアフリカの木のオブジェと
李朝や中国の古くて渋い家具があって
ナラの無垢のテーブル。
既にバラバラだわね。笑

渋いバンダヂの上には
友だちの子が忘れていったクルマのおもちゃと
友だちが作ってくれた恐竜の編みぐるみと
誰かさんが造ったネジのオブジェと
たくさんの筆と写真立てがあったりする。

ベンチの上には
フランスのデザイナーや
アフリカの布のクッションがあって
壁には墨絵とポップな日本画が混在。

こんなにバラバラなのに
私というフィルターを通して集まると
1つの調和した世界ができるのよね。
そして、自分的に調和した空間は
何処よりも居心地がいい。

これはさ、私だけが持っている美の感覚で
いつか私が無限の世界へ還っていく時には
肉体とともに消えてなくなる美なのよ。
だからこそ美しいのだと思う。



17 mai 2023



この頃、通勤電車の中ではスマホを見ないで
音楽を聴くのがマイブームになっています。
緑がキレイな季節になったので
車窓の風景を眺めていたくて。

音楽は家でも聴くけど
クルマがあった頃は主にクルマの中で聴いてた。
クルマの中だと大きな声で歌えるし
思えば楽しい時間であった。

今朝聴いていたのはスティービー・ワンダー。
スティービーは昔から好きなのよ。
彼は愛の人だから
聴いていると心が温かくなる。

"Isn't She Lovely" なんて
愛娘に捧げる曲として書かれたもので
ひたすら可愛い、可愛いって歌ってるのよ。
こんなにストレートで優しい歌はないよね。

イントロとアウトロに入っている
赤ちゃんの声は愛娘アイシャのもの。
めっちゃプライベートな歌だけど
誰の中にもある子供への愛を歌っているからこそ
世界中でヒットしたんですね。

アイシャのその後については知らなかったので
歌ってないのかしらと思って調べたら
スティービーとデュエットしている
"How Will I Know" という曲がありました。

 

スティービーは何回も結婚していて
子どもが9人もいるんだけど
最初の子どもであるアイシャからは
色んなインスピレーションを受けたみたい。 

スティービーがお父さんだなんて羨ましい😆
やっぱり何かを生み出す原動力は
愛なんだなぁ。



10 avril 2023

IMG_3567

お台場ビッグトップで上演されている
シルク・ド・ソレイユの「アレグリア」を
観てきました。

5年ぶりとなるシルク・ド・ソレイユの公演。
私は数多あるパフォーマンスの中で
シルク・ド・ソレイユが1番好きかもしれない。

初めて観たのは「サルティンバンコ」でしたが
あまりの凄さに感動して2回観た。
その後は「コルテオ」で、これも2回観ました。
「アレグリア」は私にとって3作目。

今回は取材という役得でSS席のほぼ正面で鑑賞。
この仕事をしていて良かったと
心から思える瞬間です。

シルク・ド・ソレイユはサーカスなんだけど
ただのサーカスではない総合芸術です。
ストーリーに沿って展開される演技は
それはそれは美しく感動的なの。

息つく暇もなく次々と繰り広げられる
アクロバティックな演技、
手に汗握る空中ブランコや驚きの空中演技。
あの人たちの体幹ってどうなってるの?

道化師たちのユーモラスなパフォーマンスと
背景に流れるアコーディオンの演奏。
生の歌と楽器の演奏の迫力も素晴らしいし
ビックリするような演出もあります。

ダイナミックで力強く
それでいて優美で繊細な演技の数々。
もうね、感動で泣きそうになるのよ。

衣装も舞台も演出もいちいち素晴らしくて

美しいモノ好きの私にはたまりません。

バレエやオペラに通じるものがある。


出演者たちの中には

引退したアスリートも多く

鍛えられた超人的な肉体による演技は

オリンピックを超えていると思う。


そんなアレグリアの東京公演は6月25日まで。

その後は大阪で7月14日から上演されます。

まだ観たことがない方はぜひ!

感動すること間違いなしよ♪



子どもにもこういう美しいものを見せて欲しいなぁ。

いつも読んでいただきありがとうございます♪

ポチしてくださると励みになります♡   



4 février 2023

IMG_3058

昨日は節分でした。
出がけに玄関に鬼のお面を置いて出かけました。
このお面は九州の土俗面。
お神楽に使われていたもので
表面にはベンガラが塗られています。

ユーモラスな表情だけど迫力があって
私はこのお面が大好きなのです。
でも今の住まいには飾るところがないので
普段は物置部屋の壁に掛けてあるの。
で、節分の時だけ登場するわけ。

仕事帰りに最寄駅に降りると
いきなり恵方巻きの売り子さんが
大きな声で呼び込みをしていました。
そのすぐそばにも別の店が。
ひえ〜、駅前でいきなり恵方巻き。

買い物をしようと小田急OXに行ったら
ここも恵方巻きだらけ。
魚売り場のかなりの場所が恵方巻きに占領されてた。
お肉屋さんに行ったらここでも恵方巻き。
牛肉のしぐれ煮が巻いてあるらしい。

関東人の私はその様子を
苦々しい気持ちで見ていました。
だってさー、これ関東の風習じゃないから。
私が子供の頃にはこんなのなかったから。
節分は豆まきだけよ。

まあね、バレンタインデーが定着したように
ハロウィンが習慣化したように
恵方巻きを関東でやってもいいんだけどさ。
初めから自分たちの風習だったみたいに
大々的にやってるのを見ると、何だかねえ。

恵方巻きって太巻きを丸ごとかじるんでしょ。
そもそもそんなの下品だと思うわ。
芸者さんが太巻きを咥えるのを見て
エッチなことを連想して楽しんだのが始まりって
みんな知ってるんだろうか。

まあ、いいんだけど私はやりません。
関東人だもん。東京には東京のやり方がある。
と、毎年思う私はへそ曲がりです。

それにしても、魚屋さんの恵方巻きは
バラエティに富んでいました。
海鮮巻き、うなぎ巻き、五目巻き
ほかにもあったけど忘れた。

恵方巻きを関東に持ち込んだのは
確かセブンイレブン。
コンビニはホント、商根逞しいですね。


すぐに乗せられる日本人の単純さもいいけど。
いつも読んでいただきありがとうございます♪
ポチしてくださると大喜びします💕    


25 novembre 2022

FullSizeRender

先日も書いた12月12日(月)のイベント。
お時間のある方はご一緒しませんか?
平日開催ですが私も仕事を休んで😆参加します。

表参道Bambooのバンケットルームは
普段結婚式に使われるゴージャスな空間で
天井が7メートルもあって
イタリア製の大理石がふんだんに使われています。

そんな場所で行われるイベントですが
「華やかな場所は苦手」という方も
怯まず参加できるアットホームな雰囲気です。
何しろ主催者は私の友だちだからね♪
みんな愛💕の人たちなのです。

第1部は「大人の優雅な文化祭」
お洒落人間が放出する
ユーズドの衣装や小物の販売、
私がいつも書いてる鈴木彩子さんによる
無料の算命学占いや無料の数秘術鑑定、
ルーンや声紋分析の有料のプチセッション、

さらにダイヤモンドジュエリーや
パールジュエリーの販売やオーダー会
そして私の「ペット&お子様の肖像画」
のコーナーと盛りだくさん。

着席で楽しめるのは
素敵なマダムによるお洒落トーク、
数秘術による「あなたの2023年の過ごし方!」、
ボディーメンテナンスのプロによる
「健康を守る姿勢や歩き方のお話」。
これで来年はお洒落も運気も健康もバッチリだ!

第2部のディナーショーは
吉田真澄さんによるソプラノコンサート。
〜X'mas songs & オペラ歌曲より〜
心が洗われる美しい歌声とともに
Bambooのシェフ自慢のディナーを堪能します。
プロカメラマンによる集合写真もあるよ♪

はぁ〜、なんと盛りだくさんなイベント💕
1年の終わりですからね、
普段は地味に暮らしている私も
パーっと楽しく弾けたいと思っています。
素敵な場所でぜひご一緒しましょう。

■第1部/16:00〜18:45
■第2部/19:00〜20:45
■参加費/18,000円(第1部・第2部通して)
※収益の一部は音楽・芸術文化の応援と
援農活動などチャリティー活動へ寄付されます。

■ドレスコード/グリーン

お申し込みはコチラから。
表参道のイルミネーションが輝く美しい季節に
極上のひとときをご一緒できるのを
心から楽しみにしています。



11 novembre 2022

IMG_1854

坂本龍一がピアノ・ソロ・コンサートを
12月に配信するそうです。

ステージ4の癌を患っていて
ライブコンサートをやり切る体力がないため
前もって1日に数曲ずつ収録した演奏と
映像を編集したものを配信します。
おそらくこれが教授の最後のコンサート。

天才がまた1人この世を去ろうとしているのは
切ないなぁと思いながら
アルゴリズムで出てきた
「戦場のメリークリスマス」を聴いていたら
久しぶりに映画を観たくなりました。

99f3ac41eb18d1b35735ec11adec4fef

改めて観るとこの映画は秀逸です。
暴力的で目を背けたくなるシーンも多いけど
人間模様が鋭く描かれていて
戦争の狂気の中で際立つ
坂本龍一とデヴィッド・ボウイの美しさが
独特の雰囲気を作っています。
ああいう美しい顔が好きなのよ、私。

映画「戦場のメリークリスマス」の音楽で
教授は世界的に評価を受け
その後「ラストエンペラー」では
ゴールデン・グローブ賞作曲賞
アカデミー賞作曲賞などを日本人として
初受賞しました。

20200507-044731472

「ラストエンペラー」は大好きな映画で
私はあの映画をセリフを覚えるほど何度も観たのよ。
教授が演じる甘粕正彦がよかったよね。
そして溥儀を演じたジョン・ローン。
彼がまた美しくてあの頃はほぼ恋してた。

「ラストエンペラー」のテーマソングは
いつ聴いても切なくて泣けます。
坂本龍一の曲はどれも心の琴線に触れる
切ないメロディーです。
あんな曲が作れるなんて繊細な人なんだろうなぁ。

若い頃は、矢野顕子との結婚期間中に
マネージャーの女性と同棲して子供を儲けるなんて
なんか嫌だなぁと思ったこともあったけど
今は「そんなこともあるよね」と思う。
歳を重ねると寛容になるよね。

IMG_1852

一世を風靡したYMOもカッコよかったね。
数あるミュージシャンの中でも際立っていて
独自の世界を作ってきた坂本龍一。

そんな彼の才能は
彼の肉体とともに消えてゆく運命だけど
最後まで命を燃やそうとする彼の生き方は美しい。
アーティストというのは命が尽きる瞬間まで
何かを生み出そうとするものです。

それが魂の欲求だからね。


命は燃やすもの。
いつも読んでいただきありがとうございます♪
ポチしてくださると大喜びします💕 

9 novembre 2022

IMG_1840

昨夜は442年ぶりの天体ショーに
日本中が湧きましたね。

天体望遠鏡を持っていないので
天王星食は見えなかったけど
皆既月食はしっかり見ました。
神秘的だったなぁ。

月食が見たくて少し早めに会社を出ると
月の左下が欠け始めたところで
新宿駅前でたくさんの人が空を見上げていました。
食独特の不思議な欠け方です(左上)

小田急線に乗って新百合ヶ丘に着いた時には
月はもう殆ど隠れていて
上の方に少し明るさが残っているくらい(右上)
地球の影だということがよくわかるね。

そのまま暫く駅の外で見ていたんだけど
若い男子もサラリーマンも
みんな空を見上げていて
なんかいいなぁと思った。

普段はスマホを片手に帰宅を急ぐ人たちが
揃って宇宙の神秘に心を寄せて
夜空を見上げていることが
なんだか嬉しいなぁと思ったのです。
地球人がひとつになったみたいで。

月は地球の影に隠れて
赤い不思議な姿になっていきます。
ちょうど反対側に太陽があるんだね。
そして月が暗いと写真もよく撮れるんだね。
iPhoneでここまで撮れました。

ずっと眺めていたかったけど
とりあえずバスに乗りました。
最寄りのバス停で降りると
ちょうど食の最大だったようで
月はとっても暗かった。
昔の人は不気味に見えただろうな。

家に帰って食事をしたり
用事を済ませたりしているうちに
気づくと9時半過ぎ。
大変、月はどうなったかな。

外に出てみるとまだ少し欠けていたけど
いつもの月に戻りつつありました。
明るい月だね。満月なんだもんね。

お月さま
いいものを見せてくれてありがとう。


月は大好きなのよ。
いつも読んでいただきありがとうございます♪
ポチしてくださると大喜びします💕