12 janvier 2020

FullSizeRender

お正月に着物を着たら火がついて
書のお稽古に結城紬を着ていくことにしました。
新年だし行き先が鎌倉だしちょうどいいでしょ?

今年は東京オリンピックもあるし
墨絵や書など日本文化に関わる身として
ディスカバージャパンも必要と思ってね。
なるべく着物で出かけようと思っているのです。
それにね、冬はあったかくていいのよ。

着物や帯はいつでも着れるように
クローゼットの取り出しやすい場所に
きちんと整理して仕舞ってあります。
小物も選びやすいように
きれいに収納してあります。
なのになかなか着ないのよね。。。

FullSizeRender

色フェチの私は縮緬の無地の帯揚げを
この1.5倍くらい持っていたのですが
そんなにあっても使い切れないので
着物好きの友だちに大分譲りました。

今日は葵の柄の染め帯に合わせて
若草色の帯揚げを選びました。
帯留めは真ん中に赤いビーズの付いた
あっぱれな感じの扇子形のものを。

和服って小物遊びが楽しいのよね。
着物は高いからそうそう買えないけど
小物なら揃えられるのでね、
むしろそこが見せどころになります。
同じ着物、同じ帯でも
小物によって別物に変わるから。

暫く着ていなかったので
自分が何を持っているのか忘れてたけど
私、結構いい帯をいくつも持ってるんだわ。

殆どは昔ヤフオクで手に入れたもので
どこかの問屋が倒産して放出されたらしく
7桁の新品が5万以下で買えたのです。
今はそういうのはないみたいだけど。

私、実は羽織を持っていなくてね、
なので冬は黒い厚手のコートを着るか
暖かい日なら大判のカシミヤのショールで
上半身をすっぽり包んでしまいます。

FullSizeRender

今日は暖かいからショール。
そのままでは滑ってズレるので
前をブローチで留めました。
なかなか可愛いと自画自賛。

さあ、オレンジの手袋をして
いってきまーす。



コメントする

名前
 
  絵文字