février 2019

28 février 2019


今のマンションに越してきてちょうど2年。
マンションって「隣は何をする人ぞ」
という印象がありますが、
私はすぐに何人かの顔見知りができました。

右隣りの女性は50代。
お母様と一緒のところを時々見かけますが
もしかしたら独り暮らしかも。

今朝はエレベーターで一緒になったのですが
女性も私も紙ゴミを手に持っていました。
エレベーターの中でお天気の話などしていたら
「それ、出しときますよ。方向が逆でしょ?」
と言っていただきました。

マンションのゴミ集積所は
バス停と反対方向なのです。
「大丈夫ですよ」
と言ったけど重ねて言っていただいたので
断るのも悪いからお願いしました。

いってらっしゃい、と送られて
気持ちよくマンションを出ました。

反対側のお隣は中年男性とお母様の2人暮らし。
いつかお母様が迷子になって
ちょっとした騒ぎになったので
住んでいる人のことがわかったのです。

同じ階の老夫婦とも顔見知り。
会えば言葉を交わします。
あと2階にはベトナム人の青年が3人で住んでる。
借り上げ社宅になっているのかな、
とても礼儀正しい青年たちで
会えばにこやかに挨拶してくれます。

5階建で世帯数が少ないからか
マンションにしては珍しく
住民の顔が見えていいなぁと思うの。
何かあったときには助け合るしね。
5階にはマルチーズを2匹飼ってるご夫婦もいる。

実家もマンションでしたが
私は隣の人の顔を見たことがありませんでした。
家族構成もよく知らなかったな。

20歳の時に借家から引っ越したんだけど
前の家はご近所さんとの交流が濃密だったので
マンションって本当にお付き合いがないんだ
と少し驚きました。

ザ・昭和という感じの環境で育ったのでね
近所づきあいは嫌いじゃないの。

私の出社時間は登校時間と重なります。
それで小学生の見守りをしている女性とも
すっかり顔見知りになりました。
いつもネコを連れていて
そのネコがスリスリしてくれる。

初めは逃げていたのに
この頃は触らせてくれるようになりました。
ちょっと嬉しいかも。
新興住宅地なのになんか田舎っぽい。
こういうの、ほっとしますね。 
ポチしてくださると励みになります♡            


27 février 2019


誰でも何かのグループの一員ですね。
家族、友だち、職場の仲間、趣味のサークルなど
グループごとに世界が違うと思うけど
自分の世界が多いほど人生は楽しくなります。

また複数の世界を持っていれば
どこか1つで問題が起きても
別の世界に目を向けることで
そのことに集中しなくて済みます。
子どもが複数いると注目度が分散するのと同じ。
結果、平和な気持ちでいることができる。

私は若い頃は世界が1つしかなかったのよ。
学生時代は元夫の大学の同級生を中心とした
10人ぐらいのグループでつるんでいて
旅行に行くのも遊びに行くのも
いつも同じメンバーでした。

そのグループが楽しすぎてね、
私は自分の大学の友だちとは
あまり遊ぶこともなかったな。
それは社会人になっても続きました。

結婚が決まった後に
別れ話が出たことがあったのですが、
その時に私が感じたのは
自分の世界がなくなることへの恐怖でした。

彼を失えばその世界を失う気がしてた。
それが私の唯一の世界だったので
自分のすべてが消えてしまうような気がしたのね。
だから物凄く動揺しました。
若かったなぁ。。。(遠い目)

たとえばママ友の世界しかなくて
その中で揉めたりしたら
心の中はそのことに支配されてしまいますね。

でも趣味のグループとか何かのコミュニティとか
他の世界を持っていれば
そこに注目していなくていい。
別の楽しい仲間とお付き合いをしていれば
いいだけですからね。

今の私にはいくつもの世界があります。
その中を行ったり来たりしながら
人生を楽しんでいます。
世界が増えれば友だちも増える。
色んな意味でちょうどいいな、と思うの。
ポチしてくださると励みになります♡            


26 février 2019


私は自分が強運だと思っていますが
子供の頃は運がないと思っていました。

妹があまりにもくじ運が良すぎたのでね。
私は懸賞に出してもちっとも当たらないのに
妹は何でも当たっちゃうし、
高校生の時にはクイズ番組に応募したら当たって
確か100万円相当の商品を持って帰ってきたし。

18歳の時に初めて宝くじを1枚買ったら
3万円当たったりね。
そういうことは私には一切起きないので
私は運がないと思っていたんです。

今になってわかるけど
何かに当たるだけが運じゃないです。
それぞれに持っている運が違うのね。

私の名前は
両親が姓名判断で付けてくれたので
名前的には総じて良いのです。
でもよく見ると家庭運だけが抜けてるのよ。
両親がうっかり見落としたらしい。笑
まあ姓名判断は信じてないんだけどね。

でも圧倒的に仕事運がいいんです。
そして意外と金運もある。
大金持ちにはならないけど
食うには困らないというレベルで。

で、これもある種の思い込みで
「運がある」と思えば思うほど
運が巡ってくるということがあります。
多分アンテナが立つんです。

無意識のアンテナが立つので
今まで目に入らなかった情報が入ってきて
自動的に行動が変わる。
そうなるとね、手相まで変わる。

「私は運がいいんです」
と思った途端に全部がそっちに向かう。
不思議だなぁ。

私はある意味男運もいいです。
私に経済的余裕をもたらしてくれる男性を引く。
元夫は高給取りだったし
ハニーは仕事の報酬をくれるし
社長は安定収入と普通じゃあり得ないような
ゆるい働き方を与えてくれています。

もしかしたら社長と出会えたことが
私にとっての最高の運だったのかも。
ほんと、ありがたいなぁ。

幸運の女神に後ろ髪はないといいます。
自分の運を信じて待ち構えていないと
せっかくのチャンスを見逃しちゃうのね。

なのでメン玉かっぽじって
しっかり自分の周辺を観察してないとね。
チャンスの種は小さいから。
ポチしてくださると励みになります♡            

25 février 2019


血液型なんて人間のタイプに関係ない、
非科学的だという人もいますが 
リアルな実感として明らかな傾向があります。
自然と集まっちゃうんだもん。

この前の日本画のレッスンでも 
偶然一緒になった生徒4人と先生の5人のうち
AB型3人、B型2人。
何なんだ?この割合は。

私の墨絵のレッスンでも
AB型かB型しか生徒が来ない。笑
そして初めて墨絵を描いたB型が皆
自分を天才と呼ぶ。笑笑
あ、書のお稽古に来てる人もB型だ。。。

ほらね、自然と集まっちゃうのよ、
自画自賛タイプがさ。
まあ、先生がそうなんだから仕方ないがな。
磁石で引きつけられたようだ
としか言いようがありません。

でもね、
何のてらいもなく自画自賛できるのは
絵を描く上では得だと思います。

真面目な話、AB型もB型も
表現することが好きな人が多いです。 
AB型は芸術家タイプと言われてるしね。
そして人の目を気にせず
自分の好きなように描けるところも共通点。

画材に対する好奇心もあるかな。
なんというか、怖がらない。
放っておいていいから先生としては楽です。笑

日本画の教室でも
生徒がABとBのときは
先生は何も言わずにただ見ています。
こっちが聞いたときだけ答えてくれる。
殆ど放ったらかしです。
その方が伸びるのを知ってるから。

ほかの血液型の人が墨絵を習いにきたら
比較ができて面白いのになぁ。 
ポチしてくださると励みになります♡            

24 février 2019


昨日友だちにハニーの話をしていたんです。
ハニーは私が仕事中でもお構いなしに
仕事の指令を送ってきます。
私はそれを「はいはい」とやっています。

時には「バカ」とか言われてさ、
バカはないでしょうと思いながらもやっているのは
彼が好きだからではなく
見放しちゃいけないと思ってるからです。

ハニーとは恋に落ちて付き合ったわけではなく
何となく出会って何となく付き合い始めて
気づいたら5年半近く経っていたわけで。
なので彼でなくてはならない理由はないんです。
私の理想とは全然違う人だし。。。

それでも長く付き合っていれば好きになるし
少し前まではラブラブしていたんだけど
今はむしろ身内のわがままに付き合ってる
という感じでちょっと煩わしい。

余裕のないハニーは
本当にわがまま放題なんだけど
私がいきなりぷいっと横を向いたら
忽ち仕事が立ち行かなくなることを
どう思ってるんだろうね。

私が絶対にそうしないことを知っていて
舐められてるのか、信頼されているのか。
でも私はどっちでもいいんだよね。

なまじ仕事に関わっちゃったから
クライアントに対する責任があるし
私がブレーキをかけなければ
ハニーが暴走しそうで心配ということもある。
なので投げ出すことは私の良心が許さないのです。

「それ、やりたいの?やりたくないの?」
って友だちに聞かれたけど
正直どっちでもないんだよね。
イヤという程でもやりたいという程でもない。
私は課題が好きだからさ、
1度始めた課題は全うしないと気持ち悪いだけ。

そんな話をしたら友だちが
私はドMだってーwww
あははー、そうかもねえ。

正直ハニーのこと、今は魂が喜んでないんだ。
だから仕事は手伝うけど
プライベートでは少し距離を置こうと思う。
うまく対処できるといいけど。
ポチしてくださると励みになります♡           


23 février 2019

9c4e850d

ファッションでもインテリアでも
気づくと選んでいる色というのがありますね。
それが私の場合グリーンなんです。

グリーンは心が休まる色ですから
目に入ると落ち着くんだと思います。
メインにはならないんだけど
あると安心する色という感じ。

なので服で着ることは殆どないけど
アクセサリーではよく選びます。
古代ガラスのような不透明なガラスは特に好き。

インテリアでもグリーンはポイントになります。
グリーンからブルーにかけての色が
たまらなく好きなので
所々にそういう色のものを置いています。
本物のグリーン(植物)もあちこちに。

上下の写真の渋い壺は中国の骨董で
2000年くらい前の緑釉です。
新品の頃は翡翠のような色だったはずですが
風化で銀化していてね、
そこが好きなのよ。

IMG_6382

中国では公共工事などでどこかを掘れば
何かしら出てくるのですね。
2000年経ったものでもたった数千円。
なのでこの手はいくつか持ってる。
落としを入れて椿を1輪飾ったりすると
めっちゃカッコイイの。

そしてもう1つ、
ポイントとしてよく選ぶ色が赤です。
これは圧倒的に分量は少ないのですが
ちょっとあると元気になるのでね。

気づいたら手帳やペン、眼鏡ケースなど
バッグの中のものがみんな赤。
バッグから取り出す度にウキウキする。

FullSizeRender

別に色の意味とか心理的効果とかを
狙って選んでいるわけじゃないのですが、
色が与える影響ってあると思うな。

何より、好きな色が側にあると
自分が空間と統一される感じがあって
気持ちいいですね。
ポチしてくださると励みになります♡           

22 février 2019


昨日はスマホを家に置き忘れたんです。
バス停に向かう途中に気づいたけど
戻ったのでは間に合わない。
仕方ないから諦めて
そのまま仕事に行きました。

いつもの朝ならバスに乗ると
英語学習サイトのメルマガで
日替わりのテストをします。
6問だけなんだけど、頭の体操になる。

でも今日はスマホがないから手持無沙汰。
仕方なく前を見ていたら
運転手さんがバス停を案内するボタンを押し忘れて
表示が1つずつずれていきます。
全部1つ前のバス停が案内されるの。
「気になるー」と思うけど言うのもねえ。

これ、朝の通勤時間だからいいけど
初めて乗った人だったら困っちゃうよね。
1つ先のバス停まで運ばれちゃう。

そのままどんどん進んで
終点まで行っちゃうのかと思ったら
2つ手前で運転手さんがようやく気付き
やっと正しいアナウンスになりました。
あー、スッキリした。

駅に着くと売店でジャパンタイムズを買いました。
いつもならフェイスブックを開いたり
ハニーとLINEしたりするんだけど
1面に河津桜の写真が載っていてキレイだったので
たまには英字新聞でも読もうと思ってさ。

新宿に着くといつものようにドトールに入って
コーヒーを買いました。
近くにはスタバもあるけど
あそこのコーヒーは濃くて好きじゃないの。
することないから新聞の続きを。

スマホがないと "追いかけられ感" がないな。
うん、たまにはこういうのもよいではないか。

考えてみたら毎日スマホで連絡を取り合うのは
ハニーだけで大抵は仕事の話。
あれやっといて、これやっといてという指令や 
質問が殆どなのです。

今日はスマホがないから
朝から追いかけられることがなくて
落ち着いてコーヒーが飲めます。

時間になって会社に行きGmailを開きました。
一応ハニーにスマホを忘れたことを
伝えておこうと思って。
すると次から次に指令やら質問やらが来て
1日中何だかんだすることになっちゃった。

いやはや、
メールでこんなに追いかけられるなら
スマホがあってもなくても同じだわ...
ポチしてくださると励みになります♡           


21 février 2019


この前ムンロ王子に
タロット占いをしてもらったとき、
私が聞いたのは仕事のことでした。
特に悩みがないから
ほかに聞くことがなかったのです。

私のメインの仕事はコピーライターです。
それと墨絵のアーティストというか先生。
さらにハニーの仕事が加わって
なんだかんだと忙しいのですが
そこにもう1つ仕事が加わりそうな感じなの。

なので「4つのコイン」のカードが出たとき
すぐに4つの仕事のことだと思いました。

ムンロ王子が言うには
4つまではいいんだって。
5つ目があってもOKなんだけど
そのときは1つが自然と消えるって。

4と言うのは安定した数字なんですね。
なので4つまでなら安泰ということ。
うん、今はまだ余裕あるもんね。

私は課題がないと落ち着かない貧乏性なので
自分のキャパが許す限り
目いっぱい何かをしたくなるタチです。
ぼーっとしている時間も好きなのに
なかなかその時間が作れなくてね。

以前はね、尊敬していた伯母にいつも
器用貧乏はいけないと言われていたんです。
伯母は45歳のときに書を極めると決めてからは
脇目もふらず墨の道を歩んでいたので
私にも同じことを期待していたの。

伯母にはお弟子さんがたくさんいたけど
私が伯母の線に一番似ていたので
後を継いで欲しいと期待されちゃったのです。
書は好きだけどプレッシャーは嫌。

気が多いのは私の質だから
止められても止まらないんだけど、
伯母の呪縛に長い間囚われていました。
私は長女ですからね、
期待に応えなくちゃいけないと思っちゃうのよ。

そして器用貧乏な自分はダメという思いが
どこかにあったんだよね。
伯母があまりにも素晴らしい人だったので。

でもその伯母が亡くなると呪縛が解けて
色んなことに手を出すことに罪悪感がなくなり
複数のことを同時進行することこそが
私にとって楽しいやり方なのだとわかった。
器用貧乏バンザイってね。

そんなわけなので、
4つの仕事を同時進行することは
私に合ったやり方なんです。
ムンロ王子のお墨付きをもらったから
心おきなく突き進むよ。
ポチしてくださると励みになります♡           

20 février 2019


ハニーは典型的な男脳なので
1度に1つの事しか考えられません。
おまけにすっごく気が短いの。

今彼は立ち上げた仕事のことで頭がいっぱいで
いつもイライラしています。
なので私がちょっとでも反論すると
怒って電話を切っちゃうし
思い通りに物事が進まないとバカ扱いされます。

ああああ、私ってバカだったのね。。。

昨日も午前中に来ることになってたのですが
クルマの中から架かってきた電話で
彼が言ったことに「でもこうなんじゃない?」
と違うことを言ったらそれが気に入らなくて
電話をプツンと切っちゃうの。

その後また電話してきて
「帰る。気分じゃないから」なんて言う。
でも打ち合わせをしなくちゃ
週末の仕事に間に合わないから
「そんなこと言わないで来てください」
とご機嫌を取って来てもらいました。

てかさ、打ち合わせをしとかないと
困るのはハニーなんだよねえ、私でなく。
でも私が折れないと
彼も引っ込みがつかないから謝ったよ。

本当にムカツク!と思うんだけど
ハニーはいっぱいいっぱいだとわかるから
私は「はいはい」と言うことを聞き
悪くもないのに「ごめんね」と謝る。

何やってるんだか、と思うけど
一方でそれを楽しんでたりもします。
だって、何だかんだ言ってもハニーは
1人ではビジネスメールも書けないんだもん。
威張ってるけどさ。

彼はこの仕事に賭けているから
私は上手く回るまで彼の機嫌の悪さに
付き合ってあげようと思ってるの。
私の方がずっと余裕があるからね。

彼は私が思い描いていたフランス人とは
ぜーんぜん違うタイプなのです。
気持ちに余裕のあるときは優しいけど
今みたいなときは全然ダメ。
ほんっとに気難しいのですよ。

何の因果でこうなったのかと思うけど
これもパートナーシップのお勉強。
理想と現実はいつも違うものだからね。
こんなしちめんどくさいカレシでも
いないよりいた方が楽しいから
まあ、我慢することにします。笑
ポチしてくださると励みになります♡          

19 février 2019

206373a1-s

知人に藍染師の女性がいて
来月のコラムに登場してもらうので
藍のことを色々調べながら書いています。

藍染ってホントに不思議な力があるんですね。
起源は古代エジプトにまで遡り
人類最古の染料と呼ばれています。

藍はJAPAN BLUEとも呼ばれますが
見た目の美しさや肌触りの良さだけでなく
古来より多くの効能をもつ薬草として
人々の暮らしを支えてきました。

藍染された生地や衣服には虫はもちろん
蛇も近寄らないほどの防虫効果があります。
私は以前山岳民族の衣裳を集めていましたが
世界中の山岳民族が揃って藍染を使っているのを
不思議に思っていたのです。

理由の1つは藍で染めると布が丈夫になること。
そして防虫効果に加え
紫外線予防の効果もあるとかで
そういうことが経験的にわかっていたんだね。

そして藍染からは逸れますが
山岳民族はタイでも中国でも南米でも
とても似た模様・色使いの刺繍を施すの。
あれは不思議だわ。

さて、
葉や種には、ふぐ中毒の解毒や解熱剤として
使われるほどの薬功あるといわれます。
昔、侍が濃い藍染めの下着を来たのは
刀傷を負っても化膿しにくくするため
という話も聞きました。

そんなパワフルな藍染ですが
身に着けるには少し個性が強すぎます。
なので藍染師の女性のおすすめは寝具。
眠っている間に藍が心身を癒してくれるって。

藍は色が濃いほどチカラがあります。
なので濃い藍色がいいのですが
シーツに濃紺はちょっとヘビーですね。
それに彼女のシーツは絹だから高価。
気持ち良さそうではありますが。。。

それで私は手軽なところで
タオルを染めてってお願いしました。
枕に巻いて寝れば脳が休まりそうだから。

そうそう、
藍染めって色落ちすると思ってた。
新しいデニムはすごく落ちるでしょ?
和服でも青い帯なんかしたら
着物に色移りすることがあります。

ところが本藍染は殆ど落ちないらしい。
落ちるのは化学染料のものだって。
考えてみたら本藍染は染めた後
水に晒すんだもんね、何度も。

自然のものってスゴイよね。
ポチしてくださると励みになります♡